
会社情報
ご挨拶
私たちは米国ペンシルベニア州に本社を置く、21世紀型のグローバル企業の日本法人です。輸送/保管/フルフィルメント/国際貨物/物流ITソリューション/サプライチェーンソリューションの世界的プロバイダーです。
物流IT化や流通の最先端である米国で培ったノウハウを「物流」というツールでお客さまとの橋渡しを行い、日本市場向けにアレンジを実施し、ハイレベルな物流品質をご提供することが我々の使命であり

細見 岳史
『弊社はお客様の物流部門であること』
Logistics Plus Japan K.K CEO
Takefumi Hosomi
これが米国のDNAであります<卓越した情熱>から派生した、日本法人のDNAでございます。
めまぐるしく変化する社会環境下においては、旧態依然の物流業者で通用せず、変化に即応した思考と行動を可能にする企業体制を構築すべく、物流に精通したスタッフはもちろんのこと、製造開発メーカー出身者や卸業出身者を配置することで、お客様の課題点を様々な角度から、いち早く見つけ出しソリューションを実施する。これが我々ロジスティクスプラスジャパンの特徴です。そして決して忘れてはならないこととして、すべてのステークホルダーとの信頼関係を築き、みなさまの期待を超えた価値を提供し続けること。これをお約束させて頂きます。
どうぞ、よろしくお願い申し上げます。
代表取締役 細見 岳史
ロジスティクスプラス創設者 CEO Jim Berlin
トラック業界で20年のキャリアを積み、1996年にわずか3人の従業員、
1人の顧客、12万ドルの発注書でロジスティクスプラスを設立しました。彼はニューヨーク市出身ですが、ペンシルベニア州エリーに引っ越して以来、コミュニティの経済発展に多額の投資をしてきました。
2004年、築80年のユニオンステーションの旧駅を改修し、弊社のグローバル本社として多くの市民活動に積極的に参加。多くの企業賞に加えて、ジムは製造業者およびビジネス協会(MBA)から最も賞賛されるCEOとして表彰されており、アーンスト&ヤング(EY)はジムを2004年 に西ペンシルベニア州の「起業家オブザイヤー」として表彰致しました。
2005年には、生涯にわたるEYアントレプレナー・オブ・ザ・イヤー世界殿堂入りを果たし、会社や地域社会での活動に加えて、クリーブランド連邦準備銀行のビジネス諮問委員会のメンバーでもあります。




会社概要
2024年4月現在
会社名
Logistics Plus Japan株式会社
事業者登録番号
T7010401160352
設立
2021年5月
資本金
3,000千円
代表者名
代表取締役 細見 岳史(ほそみ たけふみ)
所在地
〒113-0033 東京都文京区本郷2-26-9 NOVEL WORK HONGO 5F
TEL
03-5990-9380
FAX
03-5990- 9395
大阪支店
〒542-0076 大阪市中央区難波5-1-60 なんばスカイオ27F
サービス拠点
千葉県7か所、茨城県2か所、その他全国にパートナー倉庫保有
顧問弁護士
伏見宗弘 ※千葉県弁護士会 弁護士登録番号55343
米国本社概要
会社名
Logistics Plus Inc.
設立
1996年6月
代表者名
Founder & CEO Jim Berlin
本社所在地
米国ペンシルベニア州エリー
従業員数
1,000名超
売上高
8億ドル
展開拠点
世界30か国超
2024年4月現在
会社沿革
1996
ロジスティクスをリードする
GEトランスポーテーションの国内貨物およびプロジェクト貨物を管理するためにロジスティクス プラスを設立。

1999
グローバルに展開
インド、中国、インドネシアに進出し、他の産業界のお客様にもサービスを開始。

2011
ホライゾン・ロジスティクス
Logistics PlusがHorizon Logisticsを買収し、貨物輸送の人材と顧客をさらに追加

2015
ブランドを成長させる
ロジスティクスプラスは、新しいウェブサイト、企業ブランディング、マーケティング 支援プログラムを開始しました。

2021
日本法人設立
日本市場のグローバル強化にともない、本格的 サポートを開始するため、ロジスティクスプラスジャパンを設立。

2022
変化への対応
ロジスティクスプラスは、LP Med部門の設立及び倉庫拡張、サービスの充実によりCOVIDにも対応致しました。

2023
酒類業界特化のフルサービス開始
ロジスティクスプラスの酒類部門 LP Spirits™を通じて日本でのフルサービスを開始しました。

現在
サステナブルな社会への貢献
ロジスティクスプラスは、サステナブルに重要な環境保護/経済開発/社会開発、この3つの活動を物流面で支え続けます。
